今年、ホノルルマラソンを目指している初心者の方へ ホノルルマラソン当日までのトレーニングメニューを作ります。 そのメニューに沿って毎月、個別にアドバイスをおこないます。 (同様にマウイマラソンの参加者も対象となります) 最新のマラソン理論を用いて、メールで講習を行っていきます。 ぜひ、ご参加ください。 対象 初めてホノルルマラソンを走る方を対象 目標ゴールは5時間台、6時間台以降を目指している方 Momonaホノルルマラソンツアー参加希望者 個別のトレーニングScheduleをお作りいたします 内容 @参加者の実力分析 質問事項にお答えいただいて、現在の実力を判断します。 A目標を決める 現在の実力(予想)と参加者の希望をすり合わせて 最初のゴール目標を決めます。 B大会までのメニュー作成 質問事項から頂いた参加者の練習可能時間をもとに 日々の練習内容を大会前日まで作ります。 なお、メニューは進行状況により、随時見直していきます。 C大会の情報をメール発信(ツアー参加者対象) 各大会の細かの情報をメールいたします。 マラソン当日までの走行距離+大会の詳しい情報+2週間前からのコンディション =笑顔でゴール 当日まで180通ぐらいのメールになると思います。 D東京、大阪、名古屋、福岡にお住まいの方は練習会でのケア 駒沢公園、大阪城公園、名城公園、大濠公園で土曜日、日曜日に練習会を行っています。 ランニングはフォームが全てです。フォームがよくなると楽に走ることが出来ます。 できれば1回でも参加していただけると=笑顔のゴール Eメールによるマンツーマン方式です。 実際にランニングを見ることは出来ませんが、情報のやり取りで練習を行っていきます。 (科学的トレーニングです) F6ヶ月でかなりの効果が得られます。 初マラソンの方で5時間台は可能です。(歩くことなく) 昨年の結果でもほとんどの参加者が5時間台でした。 全員の方が極端な筋肉痛やケガもなく、笑顔でのゴール (昨年はこのメール講習会に500名の方が参加しました) ***本当のゴールとは (1)笑顔のゴール (2)最後まで歩かないで、完走すること (3)筋肉痛が完走の翌日、ほとんどでないこと 注意 @練習過程での健康等の管理は参加者各自の責任判断で行ってください。 初めての参加者を対象とします。 Aこのプログラムは5時間台6時間台以上を目指す方のプログラムです。 4時間台、3時間台のケアはしておりません。 Bこのプログラムはホノルルマラソン、マウイマラソン、パリマラソンに参加する方を対象としています。 その他の大会はサポートしていません。 システム このトレーニングメニューは 計数項目80%、非計数項目20%で作られます。 計数項目は @ホノルルマラソンから入手した約150項目の情報 A個人のトレーニング情報30項目 Bマラソンに関する基礎データー200項目 非計数はコーチ、トレーナーの判断になります。 Cゴール目標を4時間台以降 募集期間 1月〜8月31日まで あるいは500名に達した時点 ![]() 注意 トレーニングは参加者の判断で行ってください。 Momonaランニングクラブでは事故等に関しては一切責任は持ちません。 また、結果は保証するものではないです。 このMomonaランニングクラブの講習会等は全て無料で行っています。 クラブの運営費は企業からの寄付とツアーや合宿等の収益でまかなわれています。 このプログラムは、クラブが研究している初心者への講習プログラムの研究過程の一環です。 現在、日本ではマラソン初心者に対しての学術的なトレーニングプログラムはありません。 誰でも、より簡単に、より効果的なランニングが出来るプログラム開発のためにこの講習会を行っています。 ***事前に本人の了承なく、個人情報を第三者に開示することはありません。 |
2日以内に必ず、返信をいたします。万が一、3日経っても返信がない場合は、 再度、ご連絡ください。ご記入アドレスが間違っていることが多いです。 必ず、返信をします。 |
3月23日発信 福岡の上田さん アドレスが違っているためメールが送れません。 再度、送ってください。 1月15日発信の大阪の藤田様 アドレスが違っているためメールが送れません。 再度、送ってください。 |