2018年 ホノルルマラソン感想文 |
2018年感想文 ****** 斉藤コーチ、津金トレーナー、金子コーチ、そしてアシスタントの皆さま、 この度はモモナでそしてホノルルマラソン🏃♀️大変お世話になりました。 こんな61才のおばさんを無事ホノルルで完走させていただき本当に感謝です。 完走メダルを見るたびホノルルを思い出し一人でひたっています。 モモナでは歩く姿勢から走りの姿勢まで、足運び、食事や走る距離や時間…… きりがないくらい今までは誰も教えてくれなかったことをご指導くださいました。 初めてのフルマラソンでしたが、斉藤コーチの背中についていったら走れちゃった❗という感じです。 ゴール近くで斉藤コーチから言われた「走り方直そう」って、今言う? (笑) の言葉が、私にもう少しモモナで走ってみたいな、という希望を持たせてしまいました。 お願いですから引き続きご指導いただきたいです。 田舎暮らしなので駒沢練習には頻繁に参加はできませんが今後も走り続けていきたいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。 本当ににありがとうございました。 ****** 1. レースの思い出 前準備から含めるとレース自体は楽しさしかなく 大変だったのはマラソンのための身体作りのトレーニング(自主)と仕事を空けて休みを取ることでした。 それでゴールよりもスタートに立てた時のほうが感慨深いものでした。 レース自体はモモナの集合に間に合わず一人旅になったので 自分で4~4.5時間の目標を設定したところ 35kまでペースを無理なく刻めたのですが ラストスパートをかけようと思ったところでふくらはぎが肉離れが始まり その結果ブレーキがかかりダイアモンドヘッドの登りとゴール前の直接が異常に長く感じたことです。 それでもこの初マラソンの洗礼から学んだことは多く次のレースには役立ちそうです。 2.ハワイ旅行の思い出 今回はマラソンを目的としていたので他のイベントではあまり印象に残るものはありませんでしたが アロハフライデーナイトの木村カエラさんのライブはよかったです。 (皆がジャンプして床が波打ったのにはやや心配しました) 3. 今後の野望 やはりサブ4は目指したいのでマラソンはしばらくは続けるつもりです。 当初はトライアスロンの練習で始めたのですが目標が入れ替わってしまいました。 ホノルルにはまた戻って来るつもりですが他の海外レースの参加も考えています。 (今はゴールドコーストマラソンに興味を持っています) 4. 今後参加する方へのエール ホノルルマラソンは気候も人も暖かい大会なので楽しんで走ることが一番です。 それには準備が大事なので知識、身体のケア、トレーニング 方法、 それと経験者のアドバイス(モモナ)を受けてください。これらの知識経験はマラソン以外でも役立つことでしょう。 5. モモナのサポートの感想 個人的にはメニューの一部しか参加できませんでしたが マラソン完走に必要な情報や走る姿勢等を学べて役立ちました。 ありがとうございました。 それと津金さん 、金子さん等 スタッフが皆 魅力的な方ばかりなので 楽しかったです。 またホノルルでお会いするかもしれませんのでその時はよろしくお願いします。 ****** 【Honolulu Marathon 感想文】2018.12.21 去年(2017年)、初めてMomonaでホノルルマラソンに参加させていただき、楽しくって仕方なくて、今年は2度目の挑戦でした! 去年(2017年)は、斉藤さんのチームでみんなで楽しく笑顔でゴールを目標にして、8時間でゴール! 今年(2018年)は、6月のコナマラソンにも斉藤さんやMomonaのあと2人のメンバーと参加しました。 これが、家族旅行みたいで本当に楽しかった!! しかも、目標にしていたサブ5を達成! これはトレーナーの津金さんに作っていただいたトレーニングメニューをこなし、 2017年10月から始めたぶーぶーくらぶの日々の宿題をこなし、 その他合宿や津金塾(完走塾)で教えてもらった筋トレを自宅で地道にコツコツとやってたのが良かったのかな~と思ってます。 レース前日には斉藤さんに痛みが出ていた股関節などもテーピングをしていただいたお陰で、 レース中、そんなに痛みを感じることなく完走出来ました!守られてる感たっぷりで安心して走れました。 そして、2018年10月には毎年会社の同僚と参加している松島ハーフマラソンに参加。 津金さんには2時間を切りたい、と言ってそのためのトレーニングメニューを作っていただき、ひたすらそれをこなす日々。 松島ハーフは、坂道が多いので無理かと思ってましたが、走ってみたら1時間54分24秒でゴール! ハーフを2時間以内で走れるってことは、フルを4時間以内で走れるかも⁈なんて淡い期待を抱いてしまいました。 2018年10月にあったMomonaの諏訪湖合宿で、 斉藤さんにホノルルマラソンでサブ4を狙っている人が3名いることを伝えたところ、 真剣にやる気があるならトレーニングメニューを作ってあげる、と言ってくださり、3人でお願いしました。 それぞれの走力に合わせたトレーニングメニュー、よく見たら2ヶ月間、お休みの日が全くない! 大丈夫ですか⁈ あと2ヶ月しかないからこれで精一杯、とのこと。頑張るしかない! 10.11月の2ヶ月間は毎日こなしたメニューを斉藤さんに報告し、励ましていただいたり、やり過ぎて怒られたり! また、お休みなしだったので、津金さんのケアも毎週お願いしながらの日々。 お二人に支えてもらって、こんなにありがたいことはない状況でした。 そして、何とかトレーニングメニューをこなし、ホノルルマラソン当日。 サブ3ランナーのペーサーまでつけていただき、お天気も26度とそれほど暑くなく、 少し風が強かったですが、本当にこれ以上ないくらい恵まれた環境で走り出しました。 最初は10名ほどいたのですが、ペーサーについていけず1人減り2人減り、早々に3人状態へ。 ハーフまでは本当に楽しく走らせてもらったのですが、ハーフを過ぎた頃から足がだんだん重くなり、 ハワイカイののぼり坂でついていけなくなり、その後の下り坂で何とか追いついたのですが、 給水の度に止まってしまう私はどんどんペーサーとの距離がひらいて行きました。 ハワイカイが終わり、帰りのハイウェイで、もうペーサーについていけない距離が開いていました。 そのまま、最後10kmは自分のペースで走りゴール。サブ4 狙ってましたが、結局4時間8分40秒。 ペーサーに着いていけていれば達成出来たのに。 今回の敗因はやはり給水の仕方! 給水で失速するかしないかは、体力温存にも影響するし、なんと言ってもタイムへの影響が大きい! 色々反省点はありましたが、タイムに関しては来年(2019年)の東京マラソンでサブ4達成出来るようにトレーニングを積んで頑張りまーす! それも斎藤コーチや津金トレーナーにおんぶに抱っこに肩車状態ですが、挑戦できる環境に感謝感謝です。 今回のホノルルマラソンは、痛かった股関節も、被れにくいテーピングを体中ぐるぐる巻きで アバターのようにしてもらっていたため、全く痛くならず、走り終わった後もほとんど被れてなくて、本当に助かりました! 今年のホノルルは、去年より二泊延泊してハワイの観光も満喫しました! 何と言ってもMomonaの良いところは、日本の各地から集まったランナーとホノルルで一緒に過ごすことで仲良くなれること! オプションのプログラムも、親睦が深まるようにうまく工夫されてます。 レース前に参加した金子コーチのヨガ、日の出を見ながらのビーチでのヨガははとっても気持ち良かったー。 時差ボケ解消でのダンスも、毎年のことながら楽しんで踊りました~! 本当にたくさんの皆さんに支えられて、ここまで来れたことに心から感謝しています。 少しでもたくさんの方がホノルルマラソンを楽しめるように私も貢献して行きたいと思います! ありがとうございました。 ****** ホノルルマラソンを終えて 今現時点で、ハワイに居る時も、帰って来てからも実感が無いのはナゼ? って思ってます。が– – –! でも実際走ってゴール出来た。それも、笑顔で。 これは、スタッフの皆様のお陰。です。‼️ 私は、斉藤チームで、途中のコンビニでの休憩良かったー。ほっとした。 また、2回目の休憩の折り返しの場所で、金ゴンチームとのお見合い。なかなかの感激– – –。いいもんですね! これが ホノルルマラソン なんだ。 来年も練習会に参加して、皆さんにお会いし、又、マラソンに挑戦出来る様な姿勢を作って行きたいと思ってます。 斉藤さん、津金さん、金子さんありがとうございました。 これから、ゆっくりと想い出に浸りたいと思います。 ****** wish listの一つ ホノルルマラソン完走 叶えられてとても嬉しく晴れ晴れとした気持ちです。 膝 腰の痛みでネガティブな気持ちになりそうなのを メールでトレーニングでのやり取りで何度となく励まされました。 当日はコンビニ休憩後 7:30チームから離れ先に行きました。 お互い励ましながら残り数キロの↗️↘️はキツかった😭ですが、 そんな時でも教えて頂いた姿勢に気をつけながら走ってる自分が笑えてきました 😂 結果 ギリギリの8時間切り (^^) 私が予想以上に元気に帰国したので 家族は皆びっくりしていました。 見守ってくれた家族には感謝しています。 斉藤さん 津金さん 金子さんには懇切丁寧に指導して頂いたこと 心より御礼申し上げます。 滞在中は他のスタッフの方共々、睡眠不足で疲労困憊であったであろうと思いますがお世話になりありがとうごさいました。 次の目標を持って ランを楽しみたいと考えております。 また機会があれば練習会に参加させて頂きます。 もちろんプランクも続けますよ 笑 では 体に気をつけて良いお年をお迎えください ****** 今回は、良かれと思ってやっていた週末ウォーキングなどが原因か? 不覚にも事前にひざを痛めてしまい、 しかも暖かいハワイに行けば痛みもなくなるかもという、 甘い素人判断(医者に行かず)も災いして、 スタッフの皆様や参加者の皆様に、たくさんのご迷惑をおかけし、 また気遣いをさせてしまう状況となり、大変申し訳なく思うと同時に、 また、それ以上に感謝しています。 当日独りでコースを走っている(実際は歩いている)時、 練習会や諏訪湖合宿の時の参加者とのことや 斎藤コーチと走りながら話したことなどを 何度も何度も、繰り返し繰り返し、思い出しながら、 「独りで走っているのではない」と自らに言い聞かせ、 特にハイウェイでは救急車のサイレンを聞くたびに 正直、次は自分かもと思うことが3-4度ありましたが、 (時間的には昨年より遅れましたが) 何とかゴールをすることができました。 それゆえか、(変な感慨ですが、) 去年よりは笑顔で、より感動できた気がしています。 帰国後、行った整形外科で「半月板損傷」と診断され、 「よくこれで走りましたね」と言われ、あらためてビックリした次第です。 今は、痛みもなくなり、普段の70%程度の動きができている状況です。 これから(来年から)は、自分の体(足)の状態と相談しながら、 Run&Walkの生活をしていこうと思っています。 そして、次(遅くとも50回記念)のホノルルマラソンをめざして。(もちろんモモナ仲間と一緒です) いろいろありがとうございました。感謝!感謝! インフルエンザも流行しています。 スタッフの皆様、体には十分気を付けてください ****** みんなで無事ホノルルマラソン完走できました! 最後まで楽しく走れました~! 毎週のメニューやアドバイス、本当にためになりました! ありがとうございました。 ****** Momonaランニングクラブの皆様方には、 ホノルルマラソンを友人と揃って無事に完走できたことに感謝いたします。 ありがとうございます。 駒沢公園近くのランニングステーションtransitの提携利用ができ、 快適な環境を整備していただいたことにも感謝します。 3月のフルマラソンで不本意な結果に落ち込んでいるときに、 友人からホノルルに挑戦したいと連絡が来て、 ネット検索してMomonaランニングクラブの説明会に参加しました。 コースの特徴やタイム分布、クラブでの取り組みなどを知ることができました。 推奨シューズも教えていただいたのですが、違うメーカーの靴を買ったばかりで全否定されたのには少しショックでした。 いま思うと推奨シューズは大変軽く、快適で足運びにストレスはなかったので有難かったです。 情報収集のために練習会に足を運びました。 初日は馴染めるか不安でしたが、温かい雰囲気のなかで一緒に走った10kmはだんだん心地よくなってきました。 月1回程度の20kmのペース走があったり、体力に応じて加減できるため、 どのランナーにとっても参加しやすい練習環境だったと思います。 足の故障があったのですが、一番基本の姿勢から叩き込まれたのでフォームが良くなり、 コーチからお褒めの言葉をいただき、より一層練習に励むことができました。 他クラブでは教わることができなかったことを教えていただいたお蔭で、足のトラブルが殆どなくなりました。 SNSの影響からか月間走行距離がランナーの勲章のイメージでしたが、 そうではないこともMomonaさんから教わった気がします。 特に夏季の練習会では筋コンを中心としたメニュー、 とくに皆とのラダートレーニングが楽しかったです。 メールでの個別アドバイスのサービスもあり、コーチからケアしていただいたのも有難かったです。 そのお蔭かハーフマラソンではタイムが8分短縮できました。 特に津金コーチは「皆の津金さん」といわれる通り、メンバーの方に対していろいろ気にかけてくれます。 なかなか練習会に出席しない友人の分までご心配をおかけしました。 出発前日まで現地エントリーの件での対応をしてくださってありがとうございます。 肝心のホノルルマラソン本番の感想ですが、とても楽しい42.195kmでした。その一言に尽きます。 バナナの衣装が良い目印になりました。熱がこもって大変だったかと思います。 7時間半コースにしたのですが、カピオラニ公園で友人がトイレに行くため、一度先頭バナナ集団から 離脱しました。ほかのMomonaメンバーもトイレで離脱していたので、声を掛け合って再スタートし、 ダイアモンドヘッドを下ったところで全員と合流できました。レース中、斉藤コーチにはご心配をおかけしました。 アフロヘアのカツラは恥ずかしかったですが、良い目印として役に立ちました。 正味7時間のジョギングタイムはとても楽しかったです。 ハワイの景色を楽しみながらの写真撮影やコンビニ休憩で、足のダメージは殆どありませんでした。 道があまり良くなかったため、少し膝が痛みましたが、エイドステーションで氷が提供されたこと、 さらにゴールテントでアイシングケアやマッサージを受けられることで痛みが和らぎました 。ツアー代金は他社よりは高めではありますが、 定期的な練習会を含めてしっかりとしたサポートを受けられるのが Momonaさんの強みではないかと思います。 ****** レースの思い出 レインボーアフロにお揃いTシャツ。 日本では、しなかったであろう格好で身も心もオープンに走れたのはとても気持ちがよく良い思い出になった。 ハワイ旅行の思い出 気候がよく心地いい。海も山も朝日も夕日も虹も、全てに感動と気持ち良さを感じる。 モモナを通して出会えた人たちと過ごす時間も新鮮で楽しかった。新しい自分を見つけた気がする。 今後の野望 前向きな不安は希望。この言葉が心に残っている。 やりたい事をやる上で不安になった時、この言葉を思い出して取り組んでいきたい。まずは、職業面での挑戦。 旅行では北海道雪まつり、モルディブに行く。 フルマラソンは、鹿児島の菜の花マラソンでリベンジしたい。 来年挑戦者へのエール モモナを通して、知識や練習量が蓄えられ、 ホノルルマラソンに対するひとつひとつ不安が解消されていきました。 当日は、もう諦めようかと思いましたが、 一緒に練習してきてホノルル参加したモモナで出会った仲間の存在が私をゴールまで導いてくれました。 モモナには一緒に挑戦する仲間の存在と心強いサポーターがいます! 安心してください!ホノルルマラソン、ゴールできます! そのあとの観光も楽しめます♪ モモナサポートの感想 現地の日本人の方と話せたのも楽しかったです! みなさん人がよく、知識も豊富で、安心感がありました。 旅程の関係で少し残念な面もありましたが、 今回参加しゴールできたのは、モモナと出会えたおかげだと思っています。 これからも、沢山の夢ある人をホノルルマラソンのゴールへ導いてください。 ありがとうございました! ****** 昨日無事帰国しました。 斉藤さん、津金さん、金子さん、服部さん、宮村さんその方スタッフの方々大変お世話になりました。 一緒に走った方々、応援して頂いた方々もありがとうございました。 楽しい時間を過ごす事が出来ました。 1人で参加していたら…と思うとこんなに充実していなかったと思います。 色々反省点はありますがとても楽しい憧れの大会でした。 ありがとうございました😊❣️ ****** 皆さまお疲れ様でした!! 無事極寒の青森県に戻って来ております🤣 今回は、モモナの癒し担当として、マラソンや移動で固くなったお身体の疲労回復に効果がある、ハワイ伝統的なロミロミのマッサージとメディカルアロマで癒しのサポートができ、嬉しく思います。 お申込みくださった皆様、ありがとうございました💗 そして、モモナでご参加の皆様との出会いは、私にとってとても人生の財産❤️ 青森県だけにいると、こんな素晴らしい皆様に出会う事はそうそう無いです😍 青森県、東北の皆様にもモモナをどんどん知ってもらいたいと思っております😆 また、皆様にお会いできるのを楽しみにしておりますね❤️😍😆‼️ 青森県に来ることがあれば、是非ご案内しますので、声かけてくださーい‼️ エステ美と癒し担当 YH ****** 本当に皆さん ホノルルではお世話になりました‼️‼️ ありがとうございました😊 本当に楽しかった❣️ 色々有り過ぎて刺激満載 でした❣️ 初マラソンをホノルルで!という目標を掲げて4月から2人で参加しました。 斉藤コーチ、津金コーチ、カネゴン、服部さんを始めとしたスタッフの方々、そして皆様に助けて、支えて頂きながらホノルルマラソンに参加出来たことは一生の思い出になりました✨ 感謝の気持ちでいっぱいです😊本当にありがとうございました💕 ****** 昨日、無事帰国しました。 斉藤コーチ、津金コーチ、金子コーチをはじめとして、スタッフの方々、大変お世話になりました。充実したホノルルロングステイでした🌈🏃♀️ 初フルマラソンを楽しく元気に走り抜けることが出来、またmomonaの皆さまとの素敵な出会いにも大変感謝してます! 次年度の目標に向けて、ウォーミングアップを開始したいと思います。 今後ともよろしくお願いします😊 ****** 斉藤コーチ、津金コーチ、金子コーチ、スタッフの皆様大変お世話になりました。お陰様で夢が叶いました。モモナでたくさんの方と繋がったことが一番の収穫です。今後共どうそ宜しくお願い致します。 ****** ダブルE子です❗12日に無事帰国しました🎵斎藤コーチ 津金さん金子さん本当にありがとうございました🎵ハワイとマラソンを充分に楽しめました。ありがとうございました🎵 ****** おはよー(^◇^)ございます‼️ 皆さま大変お世話になりました。 凄く楽しかったです。 初めての海外旅行だったこともありかなり緊張気味でしたが、皆さまと一緒に居たことでリラックス出来ました‼️ スタッフの皆様、一緒に居てくれた皆様本当にありがとうございましま。 ****** 皆さま、名古屋嬢3人も無事セントレア到着しました。 ホノルル空港のTSAシステム故障で遅延を覚悟しましたが、30分遅れの搭乗→(飛行機)定刻より早い到着。早く助かりました。 今回は初心者の3人を、ホノルルマラソン完走までご指導いただき、斎藤コーチ、金子コーチ、津金コーチ、スタッフの皆さま本当にありがとうございました。 夢が叶って、大変嬉しく本当に感謝いたします。 たのしい毎日2万歩以上のウォーキングツアー、魔法のテーピング&個別ケアで、筋肉痛も軽く、すぐに回復しました。 全国の参加者の皆さまとも知り合えてよかったです。 また、どこかでお目にかかれる日を楽しみにしています。 皆さま、寒いですので、お体大切にして、忙しい年末を乗り気ってください。 ありがとうございました🤗 ****** 成田に無事到着し、帰国することができました。 斎藤さんのコーチ、津金さん、金子さん、はっとりさん、宮村さんはじめスタッフの皆様に支えられ、無事に完走できました。 手術後、医者からはジョギングも無理と言われていたので、 感激もひとしおです。 また学生ボランティア3人の力も大変大きかったし支えられたと思います。 私は斎藤チームでしたが、ずっと二人がバナナマンでリードしてくれ、ペースを作ってくれたので、完走できたと思います。 10キロしか走ったことなくて、10月の びわ湖合宿では、腰の痛みでリタイアし、やばいなあと心配していましたが、 本当に完走の上に、3日後には朝の10キロランも走破したなんて、 自分で自分の身体が信じられません。 さらに、時差ボケ対策や、食事管理、テーピング、アイシングに、個別ケア、靴の選び方、ワセリンの塗り方、エネルギーゼリーに漢方薬、最終フォームチェック、坂道対策、風対策と、本当にありとあらゆる面までサポートしていただきました。 なので、スタートする前から、絶対完走できるという根拠ない自信が出ました(笑) セブンイレブンでのアイスクリームでよみがえり、帰りの高速を走り抜くことができました。 こんなクラブは他にないし、モモナに出会えてしあわせです。 私、一人では決してできなかったと思います。 また、初めてのハワイへの旅で、添乗員さんはじめ、お世話になり、 津金さん、斎藤さんにはご迷惑もおかけしましたが、 おかげで、最高の経験を積むことができ、本当に感謝しております。 これを機に、少しずつ目標を持って、走り続けていこうと思います。 そして、マラソンだけでなく、滞在中に全国にいろんなみなさんと知り合うことができて、本当に良かったです。 一緒にハワイの素晴らしい空気を共有して過ごした体験は、 何物にも変えがたい人生の宝物と思います。 全国に仲間がいるということは、大変心強いことですね。 また、お会いすることができたらとても嬉しく思います。 それでは、みなさん、ごきげんよう。 本当にありがとうございました。 ****** 無事に成田に着きました❗ momonaのスタッフの方々や参加者の皆様がいてくだったからこそ、夢を夢で終わらせず、現実 にすることができました‼️ 本当にありがとうございました👍 また次の夢を夢で終わらせず、現実にしまーす❗ ****** 楽しかった生活から昨日より日常の生活に戻っております。 ハワイではモモナコーチ、スタッフ、チームの皆さまにはお世話になりました。ありがとうございました⭐⭐⭐ 無事福岡へ帰国しました 滞在中はありがとうございました😄 途中バテましたが景色が最高で楽しく走ることがでしました⤴ momonaのスタッフの皆さま、メンバーの皆さまありがとうございました☺ ****** 成田空港から無事帰宅しました🚗 モモナスタッフもみなさま💓 メンバーのみなさま💓 本当にお世話になりました😄 初フルマラソン🎶とっても苦しかったけど、今は楽しかった想いでとなり、また挑戦したいと思ったりしています😄 これを機会にマラソンの練習も続けようかな😄 素晴らしいご縁に感謝💓 これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m ****** 津金さんを始めスタッフの皆様初心者のOをお導き戴き(、)いろいろお世話になりました!有り難う御座いました!無謀な挑戦でしたが、何とか頑張れたのではないかと思います。休んで良かったんだと思ったのは終わった後でした!でもどうにか頑張れたのは皆様のおかげです!良い経験をさせていただきました。有り難う御座いました!明日になりますと慌ただしいですので、ご挨拶をさせて戴きました。 ****** 成田組は、無事到着しました。いろいろとありがとうございました。 またの機会にお会い出来るのを楽しみにしています。 健康に留意して楽しいランニングを続けていけたらと思います。byA ****** 終わり良ければ全て良し。 肉体的精神的、その他諸々いろんな思いがありましたが終わってみると、楽しかった!!の一言です。 アクシデントもあり、全部を走れることはできなかったけれど、大好きなハワイでのホノルルマラソン、もう楽しむしかないね !と仲間とゴール目指しました。 そして、あんなに痛かった膝もテーピングのおかげで全く痛むことなくゴールできたのもスゴイ!! 斉藤さん津金さん、ご指導、メールでの励まし、本当にありがとうございました。 また、スタッフの皆々様、ホノルルでは朝から晩まで大変だったと思います。 皆々様のおかげで無事にゴールできることができました。 またお会いできることを楽しみにしています。 ありがとうございました!! ******* 4月末からお世話になり、本当にありがとうございました。 モモナとの出会いで私の人生が変わりました。 多岐に渡り支えていただきありがとうございました❗ パリマラソンもどうぞよろしくお願いいたします‼️ 〈レース自体の思い出〉 ・感動したこと 1.一人ではできそうにないことも同じ目標に向かうコーチやトレーナーや仲間と一緒ならやり遂げることができるとわかったこと マラソンはチームプレーではありませんが、今回のホノルルは、間違いなくチームモモナで走りました❣️モモナでなければ完走できなかったと確信しています❗バナナマンの黄色は、とても目立ってわかりやすく、はぐれることもありませんでした。何度も励ましの言葉をいただきましたし、みんなが歯を食いしばって頑張って走っているのを近くで見て途中でやめられないと頑張れました❗ 2.25km地点の休憩までは、お腹が壊れた以外の体調不良はなかったこと ツアーでのケアと、テーピングのお陰と思います❗オプションは高いという声も多々聞きましたが、気にせず申し込んで本当によかったです。ケアなしでは無理でした😅 3.自分の極限状態を見ることができたこと ゴール後の身体中の痛さ、空腹感、トイレに行きたい感、あそこまで心身ともに追い詰められた状況は今まで経験したことがなかったです。この経験は、今後の私の強い支えになること間違いありません。 ・楽しかったこと 正直、本番中の楽しさはあまりなかったです。全く余裕がなかったので。 1.バナナマンとアフロはとても目立ち、色々な方々が声を掛けて励ましてくれたこと 元気と勇気をもらいました 2.早く走る方々と折り返しで会えること 元気をもらいました🎵 ・きつかったこと: 1.給水の水が合わずお腹を壊したこと2.お腹を壊しているのにお腹が空いて常に何かを飲食していないともたなかったこと 3.25km地点の休憩後急に身体中が痛くなり走るのが難しくなったこと 4.ぺーサーに着いていくのに熾烈な争いがあったこと(こういうのは初めての経験で正直驚きました😅皆さん必死でしすから今思えば当たり前なのですが) 〈ハワイ旅行の思い出〉 ・オプション入れすぎで分刻みの生活を送ったこと 忙しすぎて全く余裕がありませんでしたが、今思えば楽しい思い出です😆同室の方と一緒に寝坊してメインイベントオプションのダイヤモンドヘッドランに参加できなかったこともよい思い出です😆走りたかったなぁー ・フルマラソン完走翌日早朝からモモナのオプションにフル参加して予定をこなせたこと 本番前後に受けたモモナのケアが完璧だったからと思います❗私の体力からしたら奇跡です❣️本番翌日のwall artのツアーで歩き回ったのがよかったのだと今ではわかります(当日は落書きなんか見たくないーやすみたーい、休憩いれてーと内心文句たらたらでしたがー😂) 朝市も楽しかったですし、本番翌日のビーチパーティーでチーム優勝したことは最高でした🎵 〈今後の野望〉 ・パリマラソンを6時間台で走ること またまた無謀です、今回の方がヤバイかもです。 ・パリマラソン後は、ファンランを続けること タイムにこだわらずに楽しく走ることを続けたいです。 〈来年挑戦するであろう方へのエール〉 モモナを信じて練習すれば(練習必須)必ず完走できますので、モモナにお任せください❗生き証人です🤣 モモナの練習会に参加する直前の4月は更年期障害で立ち上がることもままならず、1ヶ月会社休務状態でした。そんな状態でしたか、何をしても治らないので、ひょんなことから、少しムリをしてみようと思いつき、(本当はもっと深いですが長くなるので略します)同時多発テロの2001年に家族の反対で出場を中止したホノルルマラソン完走を目標に行動を起こしました。無謀すぎる挑戦の始まりです❗ ネットで見つけたモモナの無料練習会で4月末から歩くことから教えていただき、パーソナルトレーニングも受け、こつこつ練習を重ね、8月からやっと走り始めて、途中、膝痛、股関節痛、などで練習できない日々もありましたが、モモナのトレーナーやコーチ、練習会で出会った仲間に支えられ、結果、12月にフルマラソンを完走できました❗ 旧知の方々は、ホノルルを走ると宣言した際は「まだ若い、死に急ぐな」と言い😂完走後は「奇跡の生還」と言ってます🎵 夢を夢で終わらせない、モモナのステキなフレーズは正真正銘で、夢が現実になります❗ 奇跡の生還を果たした🤣私は、今も更年期障害の治療を続けながら、2019年4月にパリマラソンに出ます🎵会社も行けてます‼️夢がどんどん広がっています❗皆さんも夢を現実にしませんか?モモナでなら叶えられます❗ ****** 初めてのホノルルマラソンで期待と不安の中での挑戦でした。 前日入りということもあり、寝不足、時差ボケ、当日は熱中症気味で何度も襲われる吐き気。コンディションは良くなく、6時間チームからも早々に脱落し、何度も心が折れました。 1人参加でしたが、何となく皆んながいる!という心強さもあり、無事に完走できました。 同じモモナのアロハTシャツが目印となり、声をかけて頂けて、力になりました。 ラスト3〜4㎞辺りの海沿いランは絶景で、疲れもピークを超えていましたが、癒されました。 走ってる最中、早く日本に帰りたい‼︎笑 と思いましたが、今はハワイに帰りたいと思っています。 後ろ2日はフリーでしたが、早朝から活発に活動できたのは、ゴール後のケアのおかげだと思っています。 また参加したいと思っています! ありがとうございました‼︎ ****** 2018年ホノルルマラソン、完走できました!! 斎藤コーチ、津金さん、金子さん、はっとりさん、宮村さんはじめスタッフの皆様に支えられ、無事に完走できました。 私は4年前肺ガンの手術をしており、右上葉全摘出をしています。 手術後、医者からはジョギングは無理と言われていたので、 感激もひとしおです。 また学生ボランティア3人の力も大変大きかったし支えられたと思います。 私は7時間半が目標の斎藤チームでしたが、ずっと斎藤コーチとボランティアの土屋さん二人がバナナマンでリードしてくれ、ペ ースを作ってくれたので、完走できたと思います。 私は、長距離はほとんど走ったことなくて、10月の びわ湖合宿では、腰の痛みでリタイアしてしまったのです。 なので、ホノルルやばいなあと心配していましたが、 本当に完走できちゃいました。 これもモモナに出会えたおかげです。 おまけに、完走の三日後、自信がついたので ダイアモンドヘッド一周の朝の10キロランも挑戦! それも見事に完走できました。 自分で自分の身体が信じられません。 ほんの数週間前までは、10キロは私にとって相当ハードルが高い距離でした。 それがこんなにあっさりと走れてしまうとは。 この経験を生かして、日本でもいろんなマラソン大会に出てみたいと思うようになりました。 モモナで学んだことは、ホントにたくさんあります。 時差ボケ対策や、食事管理、テーピング 、アイシングに、個別ケア、靴の選び方、ワセリンの塗り方、エネルギーゼリーに漢方薬、最終フォームチェック、坂道対策、風対策と、本当にありとあらゆる面までサポートしていただきました。 なので、スタートする前から、絶対完走できるという根拠ない自信が出ました(笑) 途中休憩したセブンイレブンでのアイスクリームでよみがえり、復路の高速道路を走り抜くことができました。 こんなクラブは他にないし、モモナに出会えてしあわせです。 私、一人では決してできなかったと思います。 また、初めてのハワイへの旅で、添乗員さんはじめ、お世話になり、 津金さん、斉藤さんにはご迷惑もおかけしましたが、 おかげで、最高の経験を積むことができ、本当に感謝しており ます。 これを機に、少しずつ目標を持って、走り続けていこうと思います。 そして、マラソン体験だけでなく、ハワイ滞在中に全国のいろんなみなさんと知り合うことができて、本当に良かったです。 一緒にハワイの素晴らしい空気を共有して過ごした体験は、 何物にも変えがたい人生の宝物と思います。 全国に仲間がいるということは、大変心強いことです。 また、お会いすることができたらとても嬉しく思います。 本当にありがとうございました。 ****** 斉藤コーチ、津金トレーナー、金子コーチ、そしてアシスタントの皆さま、この度はモモナでそしてホノルルマラソン🏃♀️大変お世話になりました。 こんな61才のおばさんを無事ホノルルで完走させていただき本当に感謝です。 完走メダルを見るたびホノルルを思い出し一人でひたっています。 モモナでは歩く姿勢から走りの姿勢まで、足運び、食事や走る距離や時間……きりがないくらい今までは誰も教えてくれなかったことをご指導くださいました。 初めてのフルマラソンでしたが、斉藤コーチの背中についていったら走れちゃった❗という感じです。 ゴール近くで斉藤コーチから言われた「走り方直そう」って、今言う? (笑) の言葉が、私にもう少しモモナで走ってみたいな、という希望を持たせてしまいました、お願いですから引き続きご指導いただきたいです。 田舎暮らしなので駒沢練習には頻繁に参加はできませんが今後も走り続けていきたいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。 本当ににありがとうございました。 |
top
Copyright (C) Momona All rights Reserved.